ブログの更新するときやっといてほしいことと簡単な書き方説明。
記事の書き方のルールは特にありません
記事の書き方は全て任せます。
めんどくさかったら写真一枚+一言コメントとかでもOKです。
ただし、法律に触れるようなことや誰かを傷つけるようなことだけは避けてください。
投稿のタブが無い場合ユーザー追加時に権限設定をミスってるので教えてください
ログインしたら投稿やらメディアやらのタブが出るはずですが、もし無い場合はユーザー追加時にこちらの設定でミスってるので教えてください。
記事は「下書き」を使えば途中で保存できて時間があるときに書き足してくことが可能
記事作成には「下書き」機能があるので、それを使えば途中で保存ができます。
下書きを使えば時間があるときに少しずつ書いていくということができるので、ブログのためにまとまった時間をとる必要は無く個々人のペースで書いてください。
また、公開後も修正は可能なので、記事の執筆は気軽に行ってOKです。
カテゴリ設定は必要なし
カテゴリはデフォルトで日記になってると思います
変更する必要はありません
画像を追加する
メディア→新規追加から画像をアップロードしてください。
画像のサイズはアップロード時に自動で圧縮してくれるので、特にアップロード前にサイズを小さくするなどはしなくても大丈夫です。(※ファイルサイズが大きい場合はアップロードに多少時間かかります)
バイクのナンバーを消すなどの編集は任せます。
画像をアップロードした後は、記事作成画面上部の「メディアの追加」から挿入できます。
画像のサイズが小さいときは、画像をクリックして鉛筆マークをクリック、そのあとサイズの変更ができるので変更してください。
わからないことがあったらこの記事に追加していくので都度聞いてください。
以上。